バラの挿し木・切り花編

挿し木
目次

はじめに

挿し木は自宅で楽しむ・バックアップのためだけに実施。2022年9月30日~初めてのバラの挿し木・切り花編の実験中。

最新のまとめ

あっさり系ボスコベル(2022.10.11)
こってり系ボスコベル(2022.10.23)
鉢上げした挿し木(2022.11.27)
挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
芽のない鉢増しした挿し木(2023.03.04)
挿し木スタート(2022.09.30)
20本中、5本のサバイバー(2023.03.04現在)
鉢上げした挿し木(2022.11.27)
室内管理後の挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
芽のない鉢増しした挿し木(2023.03.04)
previous arrow
next arrow
 
挿し木スタート(2022.09.30)
20本中、5本のサバイバー(2023.03.04現在)
鉢上げした挿し木(2022.11.27)
室内管理後の挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
芽のない鉢増しした挿し木(2023.03.04)
previous arrow
next arrow

「挿し木~鉢上げ~鉢増し」まとめ

  • 「元から葉なし」の挿し木は9月末~11月末までに枯れた
  • 「初期~鉢上げまで葉があったもの」は3月末現在、発根・発芽ともに良好
  • 「初期に葉があり、途中で葉が枯れたもの」は芽の有無にかかわらず、2月末までには黒ずんで枯れるか、ただの緑の棒のまま推移したためリタイア扱いとした

経過

2022年10月

購入時期2022年9月下旬
購入条件新鮮な切り花・但し最も太い茎で直径4mm・芽は潰れている(期待薄…!)
下準備葉は極力付けたままカッターでV字カット・メネデールに1~3時間浸け・ルートンまぶし
植え方コメリ「種まきトレー」
コメリ「さし芽・種まき培養土」
場所半日陰・雨には当てない・コメリ「種まきカバー」を掛けておく
水やりほぼ毎日
挿し木(2022.09.30)
挿し木スタート(2022.09.30)

挿し木2日後。これが生木のガジュマルだったら剪定バサミで斜めカット+ルートン(なくても良い)くらいで適当に挿しておけば発根するが、切り花の挿し木は初挑戦の上、枝は細いし芽は潰れてるし正直かなり無理めな印象。悩んだ結果、長さは2節くらい、付いてきた葉は半分カットもせず全て残し、茎は清潔なカッターでV字カット、メネデールに1~3時間深めに浸けてルートン(この辺はまじない的に)、蒸散を防ぐため4週間カバー付きで挿し木することに。初めからダメな挿し木は最初の3~4週間で脱落する。

2022年11月

場所南向き・雨には当てない・夜間は冷えるので玄関内
水やり表面がやや乾いたら与える
挿し木(2022.11.27)
挿し木(2022.11.27)

最初の4週間を超えたら発根したものとみなし、置き場所や管理は(ややデリケートな)バラに準じる。挿し木60日後、ひとまず20本中、10本が残った。見事に「元から葉なし」の挿し木だけ枯れた。ちなみに「元から葉なし」の挿し木はより根に近い部分なので、成功しやすいかなと思っていたし、実際潰れたところから再度芽を出す動きもあったのだが、結局は全く発根せず3週間目以降に枯れてしまった。生木なら葉なしでも挿し木できるんだけどな。「初期に葉があり、途中で葉が枯れたもの」は発根量こそ少なめではあるが何とか生き残っていた。今回は「芽が潰れている切り花の挿し木は、芽(節)のあるなし・枝の太さに関わらず、初期に葉がないと枯れる」という結果を得た。現時点で枯れていない挿し木の中には「芽」になる部分が未だに確認出来ないものもあるが、一応発根はしていたため鉢上げしてみる。

最も良く発根した挿し木(2022.11.27)
最も良く発根した挿し木(2022.11.27)
良く発根した挿し木(2022.11.27)
良く発根した挿し木(2022.11.27)
そこそこ発根した挿し木(2022.11.27)
そこそこ発根した挿し木(2022.11.27)
初期に葉があり、途中で葉が枯れた挿し木(2022.11.27)
初期に葉があり、途中で葉が枯れた挿し木(2022.11.27)

2022年12月

植え方小さめのプラ鉢
根の周りの土はなるべく落とさず、周囲にコメリ「京成バラ園の土+鹿沼土」のブレンド
場所南向き・雨には当てない→降雪するので室内管理
水やり様子を見つつ、とりあえず表面がやや乾いたら与える
鉢上げした挿し木(2022.11.27)
鉢上げした挿し木(2022.11.27)

2023年1~2月

場所LED電球にて室内管理
水やり表面が乾いたら与える
挿し木(2023.03.04)
室内管理後の挿し木(2023.03.04)
良く発根した挿し木(2023.03.04)
良く発根した挿し木(2023.03.04)
良く発根した挿し木の根(2023.03.04)
良く発根した挿し木の根(2023.03.04)
良く発根&そこそこ発根した挿し木(2023.03.04)
良く発根&そこそこ発根した挿し木(2023.03.04)
良く発根&そこそこ発根した挿し木の根(2023.03.04)
良く発根&そこそこ発根した挿し木の根(2023.03.04)

2023年3月

植え方小さめのプラ鉢
根の周りの土はなるべく落とさず、周囲に「きれいに咲かせるバラの土」
場所南向き・雨には当てない
水やり表面が乾いたら与える
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
鉢増しした挿し木(2023.03.04)
芽のない鉢増しした挿し木(2023.03.04)
芽のない鉢増しした挿し木(2023.03.04)

使用した資材

目次